研修会社の選び方!成功のための7つのチェックポイント

研修会社の選び方は、どのような研修を希望するのかによっても異なります。希望に合う研修を見つけるポイント、また、研修会社自体が信用できるかどうかを見分けるポイント、外部サービスを利用する際の注意点について見ていきましょう。


目次

研修会社を利用するメリット

社内の人材を用いて、新人研修や特定の技能研修などを開催することができます。また、直接講師と交渉して、研修を依頼することもできるでしょう。

研修会社を利用することも、研修を開催する方法のひとつです。研修会社を通じて研修を開催することには、次の3つのメリットがあります。

  • 専門家から直接学ぶことができる
  • 外部のノウハウを知ることができる
  • 客観的な情報やフィードバックを受け取れる

社内にも特定の技能に優れた社員や、経験が豊富なスタッフはいるでしょう。しかし、その道の専門家であれば、よりプロフェッショナルな目線で指導をしてくれるだけでなく、伝える力や教えるスキルに秀でているため、理解しやすくなります。

また、社内だけでは得られないノウハウを習得できるのも研修会社のメリットです。社内の人材が保有するノウハウは、すでに社内でも活用されています。研修会社の講師であれば、社内の人材が持っていない新しい視点で、新しいノウハウを伝えてくれるでしょう。

研修会社では客観的な情報や新しい視点を取り入れ、研修内容を常にブラッシュアップしています。そのため、一度研修した内容であっても、より時代に即した研修を受けることができるでしょう。

また、ワークショップ型などの実技を伴う研修を受講すると、修了後にフィードバックを受け取れることがあります。社員は外部の客観的な視点からの評価を受けられるので、自分自身の課題が明確になるだけでなく、長所に対しては自信が持てるようになり、より積極的に業務に取り組めるようになるでしょう。


研修会社の選び方!7つのチェックポイント

研修会社を利用することで幅広い学びの機会を得られますが、どの研修会社でも同様の結果を期待できるわけではありません。より成果の得られる研修を受けたいのであれば、研修会社を吟味する必要があります。次の7つのチェックポイントで研修会社を選びましょう。 

  1. 目的に合う研修プログラムがあるか
  2. 自社の状況に合うプログラムを提供しているか
  3. テキストや資料が充実しているか
  4. 現場に活かす方法まで解説するか
  5. 希望に合うスタイルで研修を受けられるか
  6. アフターフォローがあるか
  7. 1~6をきちんと議論、相談にのってくれるか

1.目的に合う研修プログラムがあるか

研修プログラムは、研修会社によって異なります。研修会社を選ぶ前にどのような目的で研修を開催したいのかを決め、その目的に沿ったプログラムを実施している研修会社を絞り込んでいきましょう。

多くの研修会社では、研修プログラムの目的もホームページなどで公開しています。情報が不足するときは直接研修会社に尋ね、プログラムの目的を調べておきましょう。

2.自社の状況に合うプログラムを提供しているか

研修プログラムの内容が自社の状況に合っているのかもチェックする必要があります。例えばリーダーを育成するプログラムといっても、プログラムによってはすでに小集団でのリーダー経験がある人を対象としているかもしれません。

どのようなスキル、経験を持つ人を対象としたプログラムなのか、自社の状況を反映しているのかを事前に確認することで、研修がより有意義なものとなります。

3.テキストや資料が充実しているか

研修で貴重な話を聞いたり、普段はできないような経験をしたとしても、そのすべてが従業員に身につくとは限りません。しかし、テキストや資料が充実していれば、研修終了後も何度も復習することができ、従業員のスキル向上に役立ちます。研修に参加することでどのようなテキストや資料が受け取れるのかも、事前に研修会社に問い合わせておきましょう。

4.現場に活かす方法まで解説するか

研修がより有意義なものになるためにも、通り一遍の知識だけを伝える研修ではなく、現場に活かす方法まで具体的に解説してくれる研修を選ぶ必要があります。

どの程度まで具体的に踏み込んだ内容の研修をしてくれるかは、資料だけでは確認できないかもしれません。受講者の声などを公開している場合は参考にして、有用な研修を実施している研修会社を選びましょう。

5.希望に合うスタイルで研修を受けられるか

研修のスタイルもチェックしてみましょう。e-learningや公開講座、講師派遣型などがあるので、どのスタイルで受講したいかを決めてからそのスタイルでの研修を開催している研修会社を選びます。

研修会社はひとつに固定する必要はありません。研修スタイルや研修の目的、プログラム内容に合わせてその都度適した研修会社を選んでいきましょう。

6.アフターフォローがあるか

アフターフォロー体制も調べておきましょう。後で質問を受け付けてくれるか、フィードバックを受けられるのかなども確認しておくと、より成果の得られる研修を実施できます。また、研修後にアンケートを実施しているなら、研修に対する受講者側のフィードバックを研修会社に伝えることができ、次回の研修がより実りのあるものになるかもしれません。

7.1~6をきちんと議論、相談にのってくれるか

紹介した1~6のチェックポイントについて、丁寧に議論し、相談にのってくれる研修会社を選びましょう。また、事前に疑問点を解消できる研修会社であれば、研修後に質問があるときも誠実な対応を期待できます。

満足できる研修にするためにも、研修内容の素晴らしさだけでなく研修会社の真摯な姿勢は不可欠です。きちんと向き合ってくれる研修会社を選びましょう。


信頼できる研修会社を見極める3つのポイント

研修会社を選ぶときには、信頼できる会社かどうかという点も重要なポイントになります。研修会社自体が信頼できないときは、大切な社員の教育を任せることもできません。次の3つのポイントに注目し、研修会社の信頼性を見極めていきましょう。

  1. 今までの研修実績
  2. 価格と内容のバランス
  3. 講師の質

それぞれのポイントにおいて研修会社に何を尋ねることができるのか、詳しく解説します。

1.今までの研修実績

今までの研修実績から他の企業からも利用されている研修会社なのかを知ることができます。また、繰り返し利用している企業が多いときは、満足度が高いことも察知できるでしょう。まずは研修会社に研修実績について問い合わせてみましょう。信頼できる研修会社であれば、研修実績についてもきちんと説明してくれるはずです。

2.価格と内容のバランス

研修価格は安いほうが利用しやすいですが、内容が薄いのでは意味がありません。研修の価格と内容のバランスが取れているかも確認しましょう。

研修会社に受講したいプログラムの価格とおおよその内容について尋ねます。信頼できる会社であれば、詳細に教えてくれるはずなので、費用対効果を期待できるプログラムなのか事前にある程度把握できるでしょう。

3.講師の質

講師の質についても事前に確認しておきましょう。研修会社によっては、講師のプロフィールや研修実績、その講師の研修を受けた人の感想などを公開していることもあります。すべての講師の質について確認する必要はありませんが、最低限、受講したいと考えているプログラムの講師の質については詳細に確認することが必要です。

信頼できる研修会社であれば、講師の質や評判についても丁寧に教えてくれます。まずは研修会社に率直に疑問点を問い合わせ、適切な回答を得られるのか、そして誠実かつ信頼できる対応をしてくれるのかチェックしておきましょう。


目的に合う研修会社を選ぼう

数多くの研修会社が、人材育成などの企業が抱える課題に対応している研修を実施しています。しかし、そのすべてが企業にとって有意義な研修プログラムを実施しているわけではありません。また、ある企業にとっては満足度の高い研修を実施したとしても、別の企業にとっては想定したような成果を得られないこともあります。

研修会社を選ぶときは、まずはどのような研修を受けたいのかを明確にすることが必要です。そのうえで研修会社が実施しているプログラム内容を精査し、講師の質や研修実績、価格、内容について率直に尋ねてみましょう。

信頼できる研修会社なら、依頼側が納得できるまで誠実に対応してくれます。大切な社員の教育を左右する重要なことなので、時間はかかっても研修会社とプログラムを丁寧に選んでいきましょう。

研修会社をお探しのときは、ぜひアイディアポイントにご相談ください。企業さまの現状を分析し、企業さまに合うプログラムや研修のスタイルをご提案いたします。研修は大切な社員の教育を左右する重要な要素です。ぜひ時間をかけて、効果を期待できる研修を選んでいきましょう。

 本記事に関するご質問やコメント、疑問に感じた点がございましたら、ぜひ、お問い合わせフォームより連絡ください。最後までお読みいただきありがとうございました。

目次