「社内起業家セミナー #6: 試行錯誤から生まれた新規事業とその成功へのヒント」の開催のお知らせ

2025年12月9日(火)に、当社代表岩田が代表理事を務める一般社団法人日本イノベーション協会が、「社内起業家セミナー #6: 試行錯誤から生まれた新規事業とその成功へのヒント」を実施いたします。

現在、多くの企業では、『新規事業の創出』が経営上の課題となっています。社内では専門部署の設立、新規事業提案制度等の社内での施策が進められている一方で、新規事業創出に向けてチャレンジして、実際に立ち上げたことのある経験者のお話を聞く機会は多くありません。

本セミナーでは、実際に、大手企業で新規事業の立ち上げに取り組んでいる方をゲストにお招きしてアイディアの発想から、社内起業のきっかけ、どのように事業を立ち上げているのか、その経験をお伺いします。

今回は、ライオン株式会社にて、二度の新規事業創出を経験されている松井茜氏をゲストに迎え、新規事業を創出してきたご経験をお話しいただきます。新領域に取り組む中で感じるやりがいや楽しさ、大変さ等、『新領域の開拓者』について理解する(そして、ご自身が社内で新しいことにチャレンジしてみる)きっかけとしていただければ幸いです。


【日時】2025年12月9日(火)16:00~17:30(開場時間:15:50) 

【場所】
オンライン(zoom)

【費用】¥3,000

【定員】90名

【参加対象】
・企業内で『新規事業・新領域の開拓』に関わる方 – 新規事業開発担当者、新規事業に取り組んでいる方 
・社内起業に興味のあるビジネスパーソン

【プログラム】
・開催のご挨拶、セミナーの趣旨
      – 一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事 岩田 徹
・自己紹介 & それぞれの新領域開拓ストーリー
      – スピーカー:松井 茜 氏 (ライオン株式会社 ビジネス開発センター統括部
                                            ビジネスインキュベーション室長)
・パネルディスカッション –  試行錯誤から生まれた新規事業とその成功へのヒント
・おわりに - イベント、日本イノベーション協会のご紹介


【登壇者プロフィール】
松井 茜 氏 (ライオン株式会社 ビジネス開発センター統括部 ビジネスインキュベーション室長)
2019年に社内のビジコンで夕飯テイクアウトサービスが採択され2020年に上市するも2023年にクローズ。マネジメントと二足の草鞋で2度目の新規事業開発挑戦中。現在担当している口内美顔器は絶賛好評発売中!

岩田 徹(一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事)
東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。A.T. Kearney、Roland Berger、SAP Japanを経て、セルムグループにて新規事業立ち上げに参画、その後、「新規事業開発」をテーマに㈱アイディアポイントを創立、代表取締役。2017年、一般社団法人 日本イノベーション協会 代表理事に就任

【共催】株式会社アイディアポイント

【お申込み】https://innovation-association-event-27.peatix.com/

ご興味がある方は、ぜひお申込みください。
また、より詳細な情報をお知りになりたい場合は、ぜひ、お問い合わせフォームより連絡ください

目次