私たちの特徴 サービス コンサルティング・プロジェクト支援 人材開発・研修 異業種交流・オープンイノベーション 公開講座 公開講座 よくあるご質問 お申込み~実施までのご案内 コラム 社長ブログ コラム お知らせ&イベント お知らせ イベント 採用 会社情報 お問い合わせ
※2022年度の実施はございません※システムシンキング入門講座 プログラムの狙い 現在、多くの企業では、新規事業の創出、既存事業の変革をテーマに問題を設定して解決する取り組みが行われていますが、全体を部分に分けて解決する従来のアプローチでは、『全体を捉える』ことができずに、『上手に問題を特定できない』という課題が生じています 本講座では、物事の全体像とその関係を可視化して問題を見える化する手法として注目される『システムシンキング』について、その全体像と基本的なプロセスや活用の事例について解説いたします プログラムの内容 AM • イントロダクション • システムシンキングとは? • 因果関係ループ図 – 因果関係とは? – 因果関係ループ図の書き方 PM – レバレッジポイント • ValueGraph – 目的と手段 – Value Graph • ビジネスモデルとCVACA • まとめ/ 実践に向けたアドバイス ※:プログラムの進行によって、時間を変更する可能性があります 参加対象者と期待される成果 職場やご自身の業務での問題解決や課題の整理に関する知識・スキルを身につけたい方、『システムシンキング』について聞いたことはあるけれども、全体像や具体的な方法について学びたい方におすすめの講座です 『システムシンキング』に関する基本的な知識を学ぶだけでなく、実践例や使い方コツなど、実際の業務に役立てる方法について解説いたします