「イノベーションお悩み相談会 #1: 社内の事業立ち上げ、社内起業家の育て方について話そう!」の開催のお知らせ

2025年11月27日(木)に、当社代表岩田が代表理事を務める一般社団法人日本イノベーション協会が、「イノベーションお悩み相談会 #1: 社内の事業立ち上げ、社内起業家の育て方について話そう!」を実施いたします。

現在、日本イノベーション協会では、多くの企業で取り組んでいる『新規事業』、『イノベーション』について、その経験やスキルを共有する機会を提供しています。
『イノベーションを起こす』ことに関するプロジェクトの推進経験のある方や、その支援をする方に、プロジェクトを推進する際の苦労や成功体験、『イノベーションを起こす』ために重要なことについてお話していただいております。

今回は当協会の理事であり、株式会社ECOTONE 代表取締役社長、Welulu編集長、ウェルビーイング共創デザイナーの堂上 研氏に「社内起業家、外に出ていく ~ 越境人材のつくり方」について講演いただき、後半は新規事業、イノベーションをテーマに、当協会代表理事の岩田も交えて、ざっくばらんに参加者の悩みにお答えします。

本イベントを通じて、ぜひ組織の中で『挑戦する』ことに関するヒントをつかんでいただくと同時に、一般社団法人 日本イノベーション協会の活動にもご興味を持っていただければ幸いです。


【日時】2025年11月27日(木)16:00~17:30(開場時間:15:50) 

【場所】
オンライン(zoom)

【費用】¥3,000

【定員】90名

【参加対象】
・新規事業開発担当者、新規事業に取り組んでいる方、新規事業開発の支援をしている方(新規事業提案制度の担当者)
・自分のアイディアを誰かと議論したい方


【プログラム】
・開催のご挨拶、セミナーの趣旨(一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事 岩田 徹)
・講演:社内起業家、外に出ていく ~ 越境人材のつくり方(株式会社ECOTONE 堂上 研 氏)
・お悩み相談会
・おわりに  –  イベント、日本イノベーション協会のご紹介


【登壇者プロフィール】
堂上 研 氏 (株式会社ECOTONE 代表取締役社長 Welulu編集長 ウェルビーイング共創デザイナー)
1999年博報堂に入社し、食品、飲料、保険、金融などのマーケティングプロデュースに従事した後、ビジネスアーツ、ビジネス開発局で、事業化クリエイティブのプロデュース。業界を超えたあらゆるイノベーション活動の支援をさせて頂き、スタートアップや大企業とのアライアンス締結、オープンイノベーション業務を推進。ミライの事業室長代理、Better Co-Beingプロジェクトファウンダー、経団連DXタスクフォース委員。2023年、ウェルビーイングメディアWelluluファウンダーhttps://wellulu.com/。2024年、株式会社ECOTONEを設立、代表取締役社長に就任

岩田 徹(一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事)
東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。A.T. Kearney、Roland Berger、SAP Japanを経て、セルムグループにて新規事業立ち上げに参画、その後、「新規事業開発」をテーマに㈱アイディアポイントを創立、代表取締役。2017年、一般社団法人 日本イノベーション協会 代表理事に就任

【共催】株式会社アイディアポイント

【お申込み】https://innovation-association-event-26.peatix.com/

ご興味がある方は、ぜひお申込みください。
また、より詳細な情報をお知りになりたい場合は、ぜひ、お問い合わせフォームより連絡ください

目次